健康づくりクラブ 快適な こころ からだ 生涯の健康
健康づくり からだ・運動・美容・生活ケア 鍼灸マッサージ指圧整骨院 恵比寿
アトピー、不妊症、婦人科疾患、交通事故、美容、改善運動、栄養、日常生活ケア
介護予防、機能回復訓練、改善運動、在宅ケア(往診)、靴のコーディネート
整体、鍼灸、指圧マッサージ専門 03-5708-5702
生涯の健康セラピスト 小川克智
2つ目のホームページ http://kenkou-japan.net
鍼師 灸師 あん摩マッサージ指圧師 柔道整復師 整体師
の立場から
婦人科疾患=婦人病
呼び方は様々ですが
なんでこのように呼ばれるのでしょうか?
※重要です。
不定愁訴とは?
当院に来られる方は
「症状があって来られる場合」
と
「急に心臓がドキドキするので・・」
「手が急にこわばって・・・」
「汗が急にたくさんかくようになって・・・」
「脚の筋肉が硬くなって歩けなくなって・・・」
「体がだるい・・・」
「やる気がでない・・・」
「弱気になる・・・」
とか
わかりづらい
病名を付けづらい症状が多くあります。
20年前は
閉経後におこることで認知されていましたが
現在では20歳くらいから上記の症状が出ています。
驚くべきことは・・・
・30歳を過ぎても無月経でいる方
・若くしてリウマチのような症状が出ている方
・若くして脳梗塞になる方
など
「原因がわからない」
「病名が付けられない」
そのような症状を主に
不定愁訴
女性によくおこる症状を「婦人科系」
などと言います。
当院では
病名のつく
しこりや炎症など形や存在のある症状を「婦人病」と言っています。
※一般には重度な症状、困難な症状をあげています。
上記の症状をお抱えの方は
症状の改善をすることは大切ですが
『身体を本来に戻すこと』
をお勧めします。
それを行う「場所」は
なかなか少ないと考えます。
当院はさまざまな症状に
たくさんの方法(療法)で
無理なく=痛みや副作用がない
現代的な考え方で対応しています。