健康づくりクラブ 快適な こころ からだ 生涯の健康
健康づくり からだ・運動・美容・生活ケア 鍼灸マッサージ指圧整骨院 恵比寿
アトピー、不妊症、婦人科疾患、交通事故、美容、改善運動、栄養、日常生活ケア
介護予防、機能回復訓練、改善運動、在宅ケア(往診)、靴のコーディネート
整体、鍼灸、指圧マッサージ専門 03-5708-5702
生涯の健康セラピスト 小川克智
2つ目のホームページ http://kenkou-japan.net
鍼師 灸師 あん摩マッサージ指圧師 柔道整復師 整体師
の立場から
是非
皆さんには
必ず 知っていてほしいことです。
必ず
『 老い 』 は来るからです。
その①
護予防の運動は大きく2つあると考えます。
1つ目は
介護認定制度の段階にある
『 要支援の方を対象にした運動 』
※①
2つ目は
『 体育施設(スポーツセンター) 』
『 スポーツクラブ 』
などでおこなっている運動。
※②
質問させいただきます。
「いずれかの運動をし続けている方はいますか?」
「いかがでしょうか?」
どうちらも
「楽しい」と思います。
①について
国が予算をだして
介護予防を行う会社が担当して受講者を募ります。
20~30人に対して 指導員は2~3人で
週2回くらいを 約3ヶ月間おこなって
機能などの向上をはかっていくものです。
かなり身のあるものです!
でも
皆さんならどう思いますか?
楽しくても
急におこなって
たくさんの人達と
一定期間のみ
質問します。
※重要です。
その後
「習った運動をし続けていますか?」
1年後
「同じ運動ができますか?」
もし
「出来ていない」
「覚えていない」
「忘れている」
「機会があればやりたい」
など
思った方は
是非
当院で受けてください。
①の介護予防で受けてきた運動に加えて
その方に合った
今 必要な
生涯にかけて必要とされる
『 運動 』
指導と運動させていただきます。
『生涯の健康づくり』
を提案させていただきます。
生涯健康コンサルタントの立場として
一緒に考えて
一緒に実行
していきましょう!