※婦人科系疾患 便秘や股関節痛の改善。アトピー、不妊症の施術あります。
健康づくりクラブ 快適な こころ からだ 生涯の健康
健康づくり からだ・運動・美容・生活ケア 鍼灸マッサージ指圧整骨院 恵比寿
アトピー、不妊症、婦人科疾患、交通事故、美容、改善運動・栄養・日常生活ケア
介護予防、機能回復訓練、改善運動、在宅ケア(往診)、靴のコーディネート
整体、鍼灸、指圧マッサージ専門 03-5708-5702
生涯の健康セラピスト 小川克智
2つ目のホームページ http://kenkou-japan.net
鍼師 灸師 あん摩マッサージ指圧師 柔道整復師 整体師
メンタルヘルス・マネイジメント の立場から
自律機能 自律神経 5
足腰の冷え だけではないと考えます。
※ 4からのつづきとなっています。4をご覧ください。
自律機能は確かに皮膚からの温度も感受していますが
こころ(意識)、からだの内部(内臓などの器官)からの情報を感受していることの方が重要です。
婦人科疾患や不妊症、アトピーに罹っている人は特に知って頂きたいのですが
病に罹るには、それなりに身体に刺激(情報)が長期間あって発生しているということです。
刺激は現代によく使われている「ストレス」だけではなく、食品、電気機器に留まらず、生活環境、自然環境
など広範囲に広がってきています。
簡単に「ストレス」といっても人によって受け入れる形はまちまちです。
例えば
スポーツ選手と一般女性に同じ刺激(言動)を与えてもその反応は大きくことなると思います。
これは、自己の受け入れ方による(精神、肉体、体質、経験、思考など)の差があると考えます。
よって
自律機能の反応は、自己の差があることによって反応は異なる。
婦人科疾患、アトピー、不妊症に罹る人はこの反応が大きく反応してしまっている。
自律機能は身体を調節しているので大変に重要であると考えます。
これを読んで
『体調を整える』のには沢山やるべきことがあるとお気づきになりましたでしょうか?
1つが上手く出来ていても問題がある
ひとつひとつを良いものにしていくことが大切なのです。
しかも
これを成立させるには『時間』がかかるということなのです。
婦人科系疾患
アトピー
不妊症
交通事故後の症状
介護予防
など
いままでさんざん時間をかけてきたが結果がでにくい
出ていない人は良く考えた方がよいと考えます。